2012年5月20日日曜日

ご昇任をお祝いする会

2012年5月12日(土)18:00~(札幌市造形教育連盟総会のあと)、ホテルライフォート札幌の最上階にある「サラ」で、「ご昇任をお祝いする会」が行われました。今年度は4名の先生がご昇任されました。
札造連会長の土井先生を先頭に、ご参加いただけた3名のみなさんが入場され、会が始まりました。

司会は、小林充裕先生と山薫先生の名コンビです。
会長の土井先生のお話をいただいあと、祝宴が始まりました。
ご昇任されたみなさんからお話をいただいたり、顧問の先生からお言葉をいただいたりする中に、いくつも心に残る言葉をいただきました。

今回コースメニューのおすすめは、ドルチェのケーキでした。サッパリとした甘さのケーキはどのテーブルからも「おいしい!!」の声が聞かれました。私もこのケーキ、かなりおいしいと思いました。

最後は恒例となった新入会員の紹介です。今回は、全国大会をきっかけに何人もの若者が私たちの仲間になりました。今回は出席された、花輪先生と小川先生が挨拶しました。
そしてしめの乾杯となりました。しめの乾杯の前に連盟恒例のおもちつきを稲實先生が行いました。
みなさんの「あったかい」気持ちがたくさんの場面で感じた、とても素敵な会でした。

ご昇任されたみなさん、おめでとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。

2012年5月13日日曜日

24年度 札造連総会

昨日、16時からライフォートで総会が行われました。
全国大会が終わり、新たなスタートです。

櫻田事務局長の司会で始まり、塚野先生から、全国大会のお礼を含めた会長の挨拶がありました。
今年度の会長職を土井先生に引き継がれましたので、最後のご挨拶となりました。今年度からは副会長が塚野先生と櫻田先生を含む9人です。新事務局長は松原先生です。

各部の部長は、昨年度と全く変わりませんでした。

今回の総会では、「研究のまとめ」をお配りしました。
「大変いい内容ですね。」
「とてもステキに仕上がっていますね。」
「このような物を残して行く事に意味があるんだよ」
「中身が詰まっていて、素晴らしい研究をしてきた事が分かります』
「家に帰ってから、ゆっくり読ませてもらうけど、本当にいい仕上がりです。また、機会があれば足を運ぶので、一緒に勉強させてください。」
などと
たくさん声をかけていただきました。

このような「研究のまとめ」ができたのは、
授業を公開してくれた授業者とそれを支えてくださったみなさんのおかげです。
本当にありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いします。
また、新体制に切り替わりますので、ご協力よろしくお願いします。

新体制として、まずは、事業部が動きました。
5つのグループに分けて、活動して行く事になり、その顔合わせがありました。

研究部も早急に新しいスタートを切れるように準備を進めて行きたいと思います。





2012年5月6日日曜日

研究のまとめ

連休のど真ん中、4日に星置東小学校で「研究のまとめ」作りを行いました。


12時半に集合する事にしていましたが、
佐藤先生と宮田先生は12時から来てくれました。

まずは、ページを入れてもらいました。


緊急事態でちょっと遅れてきた久美子先生には 文章の校正をしていただきました。




同時進行で
印刷室では、佐藤先生が必死に3台の機械を回し、
印刷、丁合いを行ってくれました。
 今回は、100ページ以上あるので、大変です。

ネットワーク部から、30部の注文を承ったので、いつもよりもたくさん刷りました。
職員室のはじでは、中川先生が 
冬造で森川先生より譲り受けた作品の整理をしてくれました。
作品に一つ一つ番号シールを貼り、
写真撮影をして行きました。

撮影は、
菊地先生です。

森川先生の作品は
すべて動くので、全体像と、動いたところとを撮影しなくてはならず、
一つの作品につき、4枚は写真を撮っていきました。
なかなか、いい写真ばかりです。

すぐにパソコンに取り込み、
作品集を作っていきました。


一度も休憩する事も無く、
みんなで頑張りました。




 明るかった空も、気がつけば、真っ暗・・・


やっと印刷丁合いが終わったのが、夕方でした。
そこから、製本です。
製本機の調子が悪く、背表紙がずれてしまうので、背表紙は後からつける事にしました。

問題を2つもいっぺんに解決してから、
またまた駆けつけてくださった久美子先生と私で、背表紙をつけていきました。

なんとか、総会で配付する予定の50部は完成!!!!


中川先生は、森川先生の作品集の編集はあと10作品のところまで終わらせてくれました。
連休だというのに、学校を出たのが8時でした。
お休みなのに、一緒に「研究のまとめ」作りをしてくれた先生達、本当に本当にありがとうございました。


12日の総会で、参加者にお配りするのが楽しみです!

5カ年研究の最終年度の「研究のまとめ」が今までで一番たくさんの方々に手伝っていただき、いい仕上がりになりました。

みなさん、本当にありがとうございました。